|
|
|
|
|
水晶のご注文について |
|
|
当店では以下の決済方法がご利用いただけます。
■銀行振込
■郵便振替
|
|
|
|
|
|
|
ヒマラヤ産水晶は車が入れない標高5000m〜6000mの地までネパールの人々が険しい山道を何日もかけて歩き、採掘しています。
そのため一人持ち帰れる水晶にも限りがあり、大変貴重な水晶と言えます。
そしてヒマラヤ産水晶といっても、ヒマラヤ地方は広く産地も色々あります。
|
 |
|
|
|
|
|
|
【カンチェンジュンガ】
カンチェンジュンガはネパール西部とインド国境にあるシッキム・ヒマラヤの中心をなす山群の主峰で、標高8586mは世界第3位(8,586m)です。
カンチェンジュンガとはチベット語で「偉大な雪の5つの宝庫」の意味を持ち、 この地域で採掘される水晶は大変透明度が高いです。
【ガネッシュヒマール】
ガネッシュヒマールはネパール王国の首都カトマンズの北東にそびえ標高7000mを越える連峰です。
ガネッシュヒマール産水晶は緑泥石(緑碧璽)やヘマタイトの薄片などがある水晶が多いです。
【クル渓谷】
クル渓谷はインド北部のニューデリーから北へ550〜570kmのところにある、標高4000mの高地にある渓谷です。
クル渓谷の水晶は酸化した赤鉄鋼が表面に付着し赤くなっているのが特長で、ピンクやグリーン・アプリコットなどのカラフルな色が人気です。また透明度の高い水晶も採掘されています。
|
|
|